浜松市中区連尺町の本目矯正歯科医院です。
古くからある歯科医院ですので、絵画があります。
曽祖父の頃に、書生として住み込みで画家の方がいたそうです。
北 蓮蔵(有名な画家だそうです。)の富士山の絵が待合室を飾っています。患者さんが待合室で心が和むようにと思っています。
写真に写り込みが入ってしまいました。
2015/10/27と昨年の事になりますが、東京で矯正歯科の講習会のお手伝いをしています。
色々な矯正治療での講習会が有りますが、アメリカで1940年代から続く矯正歯科治療を教える講習会があります。
その講習会をとりまとめているアメリカの先生をお呼びする講習会です。
アメリカ本国でも古くからあり、アメリカの矯正学における権威のあるKetcham賞という賞を受賞された先生が、4人もいます。
全米でも1年に1人しか、受賞出来ませんので、如何にその講習会の先生方が素晴らしいかと思います。Academy賞の主演男優賞のような感じかと思います。
その先生トップ二人をお呼びして矯正治療について学ぶ講習会でした。
2016年2月19日 カテゴリ:歯科矯正
歯科矯正治療に従事するに当たり、また、技術を習熟するためには幾つかの方法があります。
例えば、研修期間に所属する事。自分の場合がそうでした。
他には講習会を受講する方法。
この場合、受講生は受け手となり、新しい知識を蓄積します。
そして、もう一つは勉強会があります。
これは、歯科矯正治療に従事した歯科医師達が、学閥、治療術式の垣根を越えてお互いに研鑽する会です。
今回、二泊三日で参加しましたが、方向性や術式を再確認しました。
また、明日からの臨床に役立てたいと思います。
2016年1月12日 カテゴリ:未分類
今日は、静岡県歯科医師会会館へ 歯科医師会 新入会員 研修会に参加します。
2015年10月1日 カテゴリ:未分類